2012年5月31日 星期四

将棋名人戦: Fruit Roll Cake 咖哩牛肉 海鮮ちらし寿司(ずし)



Simple Fruit Roll Cake - Just A Pinch Recipe Club

www.justapinch.com/.../cak... - 頁庫存檔 - 翻譯這個網頁
 1 則評論 - 30分
Simple Fruit Roll Cake - I got this from a Japanese blog book and made some minor adjustments. This uses a 14x26cm silicon pan. If you're using one that is ...

将棋名人戦第5局1日目ダイジェスト

関連トピックス

写真:森内俊之名人のおやつ「フルーツロールケーキ」拡大森内俊之名人のおやつ「フルーツロールケーキ」
写真:羽生善治二冠のおやつ「チョコレートケーキ」拡大羽生善治二冠のおやつ「チョコレートケーキ」
写真:昼食休憩後に対局を再開する森内俊之名人(左)と羽生善治二冠=31日午後、京都市東山区、高橋一徳撮影拡大昼食休憩後に対局を再開する森内俊之名人(左)と羽生善治二冠=31日午後、京都市東山区、高橋一徳撮影
写真:羽生二冠の昼食「ビーフカレー」拡大羽生二冠の昼食「ビーフカレー」
写真:森内名人の昼食「海鮮ちらし寿司(ずし)」拡大森内名人の昼食「海鮮ちらし寿司(ずし)」
写真:名人戦第5局で初手を指す森内俊之名人。右は羽生善治二冠=31日午前、京都市東山区、高橋一徳撮影拡大名人戦第5局で初手を指す森内俊之名人。右は羽生善治二冠=31日午前、京都市東山区、高橋一徳撮影
図:途中図(46手目△5二金まで)拡大途中図(46手目△5二金まで)
■羽生挑戦者が封じ手
対局生中継はこちらから  午後6時31分、羽生挑戦者が47分考えた末に48手目を封じ、1日目の対局を終えた。持ち時間各9時間のうち、残りは森内名人が5時間、羽生挑戦者が4時間55分。
 対局は6月1日午前9時に再開され、夜までに終局する見込みだ。
 現地の大盤解説会は1日午後2時から終局まで。夕方からは内藤國雄九段、谷川浩司九段も加わる予定。参加1千円。問い合わせはウェスティン都ホテル京都(075・771・7111)。(深松真司)
   ◇
 朝日新聞デジタル有料会員は、将棋のトップページ(http://www.asahi.com/shougi/)から棋譜中継と「ニコニコ生放送」の生中継をご覧になれます。
 また、対局の模様は有料の名人戦速報サイト(http://www.meijinsen.jp/)でも速報しています。

■前例を外れる(午後5時)
 羽生挑戦者の46手目△5二金で前例を外れた。金を前線に送り出す狙いがある。前述した竜王戦では△3一玉だった。
 この局面について山崎七段は「先手を持ってみたいという人が多いのでは。ただ、挑戦者はこれで互角に戦えると考えているのだと思います」と分析する。後 手は8一の桂馬が使えていないのと歩切れが弱点だが、玉の堅さが強みだ。山崎七段は「先手は玉が薄いので、慎重に進めないといけません」と話す。
(村瀬信也)

■おやつと解説会(午後3時)
 対局室の両者におやつが運ばれた。森内名人はフルーツの入ったロールケーキ、羽生挑戦者はチョコレートケーキ。飲み物はともに紅茶で一致した。
 ホテル内の会場では、大盤解説会が始まった。平日にもかかわらず、80人近いファンが詰めかけている。立会人の桐山清澄九段のほか、井上慶太九段、阿部隆八段、室田伊緒女流初段ら関西の人気棋士が次々に登壇。軽妙なトークで会場を盛り上げている。

■挑戦者の工夫は?(午後2時半)
 羽生挑戦者が後手となった本局。これまでの4局の出だしは「▲7六歩△8四歩」だったが、初めて「▲7六歩△3四歩」のスタートとなり、横歩取りへと進んだ。
 森内名人の対策は中住まい。40手目△6四銀の局面は、羽生名人(当時)が渡辺明竜王に挑戦した2年前の第23期竜王戦七番勝負第5局と同じだ。その時は先手の渡辺竜王が勝っている。
 解説で副立会人を務める山崎隆之七段は「挑戦者は、自分が以前敗れた形をもう一度やっています。これまでは後手の方が避けてきた局面なので、名人は意表をつかれているのではないでしょうか」と話す。
 名人はここで1時間近く考えている。腹の探りあいが続きそうだ。
(村瀬信也)

■対局再開(午後1時半)
 昼食休憩が終わり、対局が再開した。休憩前に44分使った挑戦者。再開してほどなく、△5三銀と指した。

■昼食休憩に(午後0時半)
 羽生挑戦者が38手目を考えているところで、昼食休憩に入った。ここまでの消費時間は森内名人が59分、羽生挑戦者が2時間12分。
 昼食メニューは、名人が海鮮ちらしずしに吸い物、フルーツ、挑戦者が「ちょっと辛め」のビーフカレーとサラダ。それぞれ自室でとっている。(深松真司)

■歴史を刻む盤(午前10時半)
 両対局者が向き合っている将棋盤は、樹齢数百年の榧(かや)の木から作られた希少盤。1962年2月、同じホテルであった第11期王将戦第3局で使われたものという。盤の底面には、当時対局した大山康晴王将・名人と加藤一二三八段の署名が残る。
 それからちょうど半世紀。30日の前夜祭で、「先人たちが脈々と築き上げた重みを受け止めたい」と挑戦者が話していたように、両者は将棋界の長い歴史に思いをはせつつ、勝負に臨んでいる。
 さて注目の戦型。盤上をのぞきみると、今シリーズ初めての「横歩取り」へと進んでいる。(深松真司)

■第5局始まる(午前9時)
 森内俊之名人(41)に羽生善治王位・棋聖(41)が挑戦している第70期将棋名人戦七番勝負(朝日新聞社、毎日新聞社主催)の第5局が31日、京都市 東山区のウェスティン都ホテル京都で始まった。ここまでの4局はいずれも先手番が制し、2勝2敗のタイ。どちらが栄冠へあと1勝と迫るか、注目の一番だ。
 午前8時47分、森内名人が「おはようございます」と対局室に入った。7分後には羽生挑戦者も入室し、盤を挟んで向き合った。
 午前9時、立会人の桐山清澄九段が「定刻になりましたので、森内名人の先手で始めて下さい」と告げると、両対局者は一礼。名人は一息ついて、初手▲7六歩を指した。挑戦者もほどなく△3四歩と応じた。(深松真司)

沒有留言: